ご利用ご検討の方へ


ワークスタジオ梅田が選ばれるのには理由があります

給与について
給与 時給1、133円
勤務時間 10:00~15:00
(実働4:00)
(休憩時間 12:00~13:00の1時間、他10分休憩を2回)
※各10分休憩は給与あり
休日
1月~12月まで毎月8日間がお休みです。8日間の曜日内訳ですが、日祝が完全お休みで足らずの部分が土曜日のお休みとなります。土曜日のお休みは会社カレンダーによります。
交通費 5,000円
(上限金額5,000円)
フルタイムの場合
1,133円×90時間
=101,970円
時給は1,133円です。毎日4時時間勤務で月の就労日数は22~23日です。MAXで考えると1,133円/h×4h/日×23日=104,236円/月額となります。

給与について
給 与
時給1,133円
勤務時間
※各10分休憩は給与あり
休 日
1月~12月まで毎月8日間がお休みです。8日間の曜日内訳ですが、日祝が完全お休みで足らずの部分が土曜日のお休みとなります。土曜日のお休みは会社カレンダーによります。
交通費
5,000円
(上限金額5,000円)
フルタイムの場合
1,133円
×
90時間
=
101,970円
時給は1,133円です。毎日4時時間勤務で月の就労日数は22~23日です。MAXで考えると1,133円/h×4h/日×23日=104,236円/月額となります。
利用者様の声

Sさん 30代 女性
私がワークスタジオ梅田を選んだ理由は、自分の人生を変えるきっかけになると思ったからです。
利用する前は親が経営するお店で働きながら生活をしていました。
ですが親に苦労をかけることが多く、そんな自分を変えたいと思って悩んでいた時に、求人サイトでワークスタジオ梅田に出会いました。
一番心を惹かれたのは、「作業などを手伝い過ぎずに、あくまで利用者の自立を尊重した支援をしている」という言葉でした。
積極的に動くことも多く、支援員さんには自分から指示を聞きに行くこともあります。
働いている実感があるので通うのが楽しいです。
私は、コミュニケーションをとることが苦手で、普段から一人で居ることが多いのですが、
そんな自分でも居心地がいいと思える事業所です。
支援員さんもすごく気さくで話しやすく、仕事もしやすいです。
A型作業所に通うのは初めてなのですが、その初めての事業所がここで良かったと思っています。


Sさん 30代 男性
ワークスタジオ梅田を選んだ理由は、仕事内容がこれまでに経験を積んで学んできた事を100%活かせ、大阪で仕事をしたいという夢を叶える事が出来たからです。
私はこれまでに大阪府内の特例子会社での勤務経験と、他の就労移行支援事業所を利用していたのですが、なかなか思うように進まず、勤務・利用期間が長く続きませんでした。
「このままでは駄目だ!」と思い、この現状を改革すべく、WEBでA型事業所の求人サイトを毎日必死に探しました。
そんなある日、家族からWEBのワークスタジオ梅田の利用者募集要項を見せてもらいました。
「ここなら行ける!」と強く確信し、すぐに見学に応募。
見学から体験、そして面接はスムーズに進み、翌月から利用開始となりました。
今では毎日楽しく日々の作業や訓練、そして休日には大好きなゲームや魚釣りを楽しんでいます。
ワークスタジオ梅田に出会えて本当に良かったです。

ご利用案内

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。質問だけでもOK!

作業所の見学
まずはお仕事の様子を見てください。見学は短い時間でもOK!

作業所の体験
見学して出来そうと思ったら体験へ!皆でサポートします!

ハローワークに
お問い合わせ
体験して仕事をしたいと思ったら近隣のハロワにお問い合わせ!

面接
面接はリラックスしていらしてください。当日いろいろなお話をしましょう!

受給者証の申請
各自治体の障害福祉課に事業所利用申し込み申請!

お仕事スタート
お仕事スタートです!一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。質問だけでもOK!

作業所の見学
まずはお仕事の様子を見てください。見学は短い時間でもOK!

作業所の体験
見学して出来そうと思ったら体験へ!皆でサポートします!

ハローワークにお問い合わせ
体験して仕事をしたいと思ったら近隣のハロワにお問い合わせ!

面接
面接はリラックスしていらしてください。
当日いろいろなお話をしましょう!

受給者証の申請
各自治体の障害福祉課に事業所利用申し込み申請!

お仕事スタート
お仕事スタートです!一緒に頑張りましょう!
ご利用対象者
・ 18歳以上65歳未満で障害者・難病をお持ちの方
・ 企業等を離職した方、もしくは以前就労経験があり、現在雇用関係がない方など。
・ 特別支援学校を卒業して就職活動をしたが、企業等の雇用に結びつかなかった方。
・ 就労移行事業を利用したが、企業等の雇用に結びつかなかった方。
・ 障がい種別を問わずご利用できます。

データで見るワークスタジオ梅田
よくある質問をまとめました。
こちらのQ&Aで、皆さまから寄せられる質問にお答えしています。
疑問点があれば、ぜひご確認ください。

Q 障がい者手帳がないと利用できませんか? +
障がい者手帳をお持ちの方向けのサービスとなっております。ただし昨今、障がい者手帳がなくてもご利用いただく方(パーソナル障害など)もおりますため、手帳をお持ちでない方はご相談いただければと思います。
Q 年齢に制限はありますか。 +
申し込み時点で、原則18歳以上65歳未満までの方が対象です。
Q 受給者証がなければ通えませんか?手続きはいつまでにすればいいですか。 +
受給者証がないと利用はできません。受給者証の申請に必要なものとして障がい者手帳や療育手帳がありますが、なくても利用できる場合もあるのでまずはご相談下さい。
Q ワークスタジオ梅田を利用する上で必要なものは何ですか。 +
ワークスタジオ梅田は就労継続支援A型事業所です。利用には受給者証は必要です。
Q 定期的に病院に行く必要があるのですがそういった理由でのお休みは取れますか? +
もちろん休みを取得する事は可能です。毎月前月の25日に翌月のお休みを提出して頂きます。
Q 就職先の斡旋はしてくれますか? +
就職先としての提携先企業もございます。また、履歴書の書き方、面接の練習なども実施しております。
Q 利用を決めてからの手続きはどれぐらいかかりますか? +
受給者証の申請から決定までの時間が待機期間となります。市区町村によって待期期間はバラバラです。
Q 私にできるか不安です。 +
PC作業や軽作業と幅広くお仕事の種類がありますのでご安心ください。
Q 休日出勤や残業はありますか? +
休日出勤や残業はありません。
Q 雇用保険は加入できますか?有給取得はできますか? +
雇用保険は加入となります。有給休暇は入社半年後に条件(出勤率80%以上)を満たしていれば10日間付与されます。
Q 交通費は支給されますか? +
交通費は月額上限5000円まで支給となります。5000円を超える分に関してはご自身での負担となります。
Q 昼食はどうしたらよいですか? +
作業する部屋とは別に30人座れるきれいな休憩室があります。そこで持ってきて頂いたものを食べて頂いても結構ですし、外に食べに行って頂いても結構です。
Q 就労継続支援A型事業所とはなんですか? +
就労継続支援A型は、一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
Q どのくらいで就職できますか? +
早い人で3ヶ月~6ヶ月で就職する人もいます。ただ、就職までかかる時間は人それぞれなので焦らず計画を立て前に進むのが大切です。
Q 服装は決まっていますか? +
基本的に華美でない私服でOKです。
Q 就職後のサポートはあるのでしょうか? +
就職後も皆さんが安心して頂きながらお仕事を継続できるようサポートをさせて頂きます。何かあればいつでもご連絡してください。
Q 日中、体調が悪くなったらどうすればいいですか。 +
すぐに近くの支援員に伝えてください。作業を中断し休憩して頂きます。様子を見ながら作業に戻るのか早退するのかを判断します。
Q 家族の介護・病気などで急な欠勤があるかも… +
急なお休みの場合は、わかった時点でご連絡下さい。状況を確認させて頂きます。もちろんお休みは取得して頂けます。
Q 休憩時間の過ごし方や場所は決まっていますか +
決まっていません。作業場、休憩室、外などリフレッシュできる場所で皆さんすごされています。
Q 障がい者手帳がないと利用できませんか? +
障がい者手帳をお持ちの方向けのサービスとなっております。ただし昨今、障がい者手帳がなくてもご利用いただく方(パーソナル障害など)もおりますため、手帳をお持ちでない方はご相談いただければと思います。
Q 年齢に制限はありますか。 +
申し込み時点で、原則18歳以上65歳未満までの方が対象です。
Q 受給者証がなければ通えませんか?手続きはいつまでにすればいいですか。 +
受給者証がないと利用はできません。受給者証の申請に必要なものとして障がい者手帳や療育手帳がありますが、なくても利用できる場合もあるのでまずはご相談下さい。
Q ワークスタジオ梅田を利用する上で必要なものは何ですか。 +
ワークスタジオ梅田は就労継続支援A型事業所です。利用には受給者証は必要です。
Q 定期的に病院に行く必要があるのですがそういった理由でのお休みは取れますか? +
もちろん休みを取得する事は可能です。毎月前月の25日に翌月のお休みを提出して頂きます。
Q 就職先の斡旋はしてくれますか? +
就職先としての提携先企業もございます。また、履歴書の書き方、面接の練習なども実施しております。
Q 利用を決めてからの手続きはどれぐらいかかりますか? +
受給者証の申請から決定までの時間が待機期間となります。市区町村によって待期期間はバラバラです。
Q 私にできるか不安です。 +
PC作業や軽作業と幅広くお仕事の種類がありますのでご安心ください。
Q 休日出勤や残業はありますか? +
休日出勤や残業はありません。
Q 雇用保険は加入できますか?有給取得はできますか? +
雇用保険は加入となります。有給休暇は入社半年後に条件(出勤率80%以上)を満たしていれば10日間付与されます。
Q 交通費は支給されますか? +
交通費は月額上限5000円まで支給となります。5000円を超える分に関してはご自身での負担となります。
Q 昼食はどうしたらよいですか? +
作業する部屋とは別に30人座れるきれいな休憩室があります。そこで持ってきて頂いたものを食べて頂いても結構ですし、外に食べに行って頂いても結構です。
Q 就労継続支援A型事業所とはなんですか? +
就労継続支援A型は、一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
Q どのくらいで就職できますか? +
早い人で3ヶ月~6ヶ月で就職する人もいます。ただ、就職までかかる時間は人それぞれなので焦らず計画を立て前に進むのが大切です。
Q 服装は決まっていますか? +
基本的に華美でない私服でOKです。
Q 就職後のサポートはあるのでしょうか? +
就職後も皆さんが安心して頂きながらお仕事を継続できるようサポートをさせて頂きます。何かあればいつでもご連絡してください。
Q 日中、体調が悪くなったらどうすればいいですか。 +
すぐに近くの支援員に伝えてください。作業を中断し休憩して頂きます。様子を見ながら作業に戻るのか早退するのかを判断します。
Q 家族の介護・病気などで急な欠勤があるかも… +
急なお休みの場合は、わかった時点でご連絡下さい。状況を確認させて頂きます。もちろんお休みは取得して頂けます。
Q 休憩時間の過ごし方や場所は決まっていますか。 +
決まっていません。作業場、休憩室、外などリフレッシュできる場所で皆さんすごされています。
Q 障がい者手帳がないと利用できませんか? +
障がい者手帳をお持ちの方向けのサービスとなっております。ただし昨今、障がい者手帳がなくてもご利用いただく方(パーソナル障害など)もおりますため、手帳をお持ちでない方はご相談いただければと思います。
Q 年齢に制限はありますか。 +
申し込み時点で、原則18歳以上65歳未満までの方が対象です。
Q 受給者証がなければ通えませんか?手続きはいつまでにすればいいですか。 +
受給者証がないと利用はできません。受給者証の申請に必要なものとして障がい者手帳や療育手帳がありますが、なくても利用できる場合もあるのでまずはご相談下さい。
Q ワークスタジオ梅田を利用する上で必要なものは何ですか。 +
ワークスタジオ梅田は就労継続支援A型事業所です。利用には受給者証は必要です。
Q 定期的に病院に行く必要があるのですがそういった理由でのお休みは取れますか? +
もちろん休みを取得する事は可能です。毎月前月の25日に翌月のお休みを提出して頂きます。
Q 就職先の斡旋はしてくれますか? +
就職先としての提携先企業もございます。また、履歴書の書き方、面接の練習なども実施しております。
Q 利用を決めてからの手続きはどれぐらいかかりますか? +
受給者証の申請から決定までの時間が待機期間となります。市区町村によって待期期間はバラバラです。
Q 私にできるか不安です。 +
PC作業や軽作業と幅広くお仕事の種類がありますのでご安心ください。
Q 休日出勤や残業はありますか? +
休日出勤や残業はありません。
Q 雇用保険は加入できますか?有給取得はできますか? +
雇用保険は加入となります。有給休暇は入社半年後に条件(出勤率80%以上)を満たしていれば10日間付与されます。
Q 交通費は支給されますか? +
交通費は月額上限5000円まで支給となります。5000円を超える分に関してはご自身での負担となります。
Q 昼食はどうしたらよいですか? +
作業する部屋とは別に30人座れるきれいな休憩室があります。そこで持ってきて頂いたものを食べて頂いても結構ですし、外に食べに行って頂いても結構です。
Q 就労継続支援A型事業所とはなんですか? +
就労継続支援A型は、一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
Q どのくらいで就職できますか? +
早い人で3ヶ月~6ヶ月で就職する人もいます。ただ、就職までかかる時間は人それぞれなので焦らず計画を立て前に進むのが大切です。
Q 服装は決まっていますか? +
基本的に華美でない私服でOKです。
Q 就職後のサポートはあるのでしょうか? +
就職後も皆さんが安心して頂きながらお仕事を継続できるようサポートをさせて頂きます。何かあればいつでもご連絡してください。
Q 日中、体調が悪くなったらどうすればいいですか。 +
すぐに近くの支援員に伝えてください。作業を中断し休憩して頂きます。様子を見ながら作業に戻るのか早退するのかを判断します。
Q 家族の介護・病気などで急な欠勤があるかも… +
急なお休みの場合は、わかった時点でご連絡下さい。状況を確認させて頂きます。もちろんお休みは取得して頂けます。
Q 休憩時間の過ごし方や場所は決まっていますか。 +
決まっていません。作業場、休憩室、外などリフレッシュできる場所で皆さんすごされています。
周辺マップ
ワークスタジオ梅田は名前の通り、
梅田という一等地に事業所があるのが特徴です。
周辺には様々なお店があります。
お昼休憩はすぐ隣にあるコンビニで買って頂いてもいいですし、
お弁当屋さんも近くにたくさんあります。
百貨店や最近オープンしたばかりの商業施設もあります。
勤務終了後に事業所からお買い物に行ったりも出来ます。
とっても便利な場所にある!!
そんなA型事業所です。

